recipe : 林檎のクランブル
- Kusanokaori Kim
- 2020年10月12日
- 読了時間: 2分
〜 秋はいい・・・紅玉りんごに出逢えるから
シンプルで美味しいデザートをご紹介します。
是非、みなさん作ってみてください。
美味しいお便りも待っています。
材料(4人前程度)
紅玉林檎 1個
★林檎ソテー用(キャラメリゼ)
グラニュー糖(有機砂糖を使いました)40g
発酵バター 30g
★クランブル(crumble)
発酵バター 15g
グラニュー糖(有機砂糖を使いました)15g
アーモンドパウダー 15g
薄力粉 15g
★クランブル(crumble)作り
バターを常温に置いて、ポマード状に
グラニュー糖を加え、ヘラでよく馴染ませる。
アーモンドパウダーと薄力粉を混ぜ合わせる。
アーモンドパウダーと薄力粉を混ぜ合わたのをざるごししながら、ボウルに
バターと砂糖と粉をよく混ぜ合わせる。
ヘラに付いてるバターと粉をカードで落として
再び、よく馴染ませる。
天板にクランブル生地を薄く伸ばして
180℃で予熱しておいたオーブンに9分ぐらい焼き、
出してすぐクッキングシートごとクーラーに載せて冷やす。
注)生地が薄いので天板ごと冷やすとオーバークックになるので
★林檎ソテー(キャラメリゼ)
紅玉の皮と芯を取り除き一口サイズに切りそろえる。
フライパンを熱くさせて、切った紅玉を入れ、グラニュー糖(分量)全部満遍なくかけて
火にかける。
全体の面が美味しそうなキャラメル色になってきたら、分量のバターを入れてヘラで絶えず混ぜる。(優しく、林檎が柔らかくなってるので潰れやすいです)
バターを入れるとこんな風に泡が出てきてバターが焦げて豊潤な香りがします。
バットにキャラメリゼさせた、紅玉を移し冷ます。
クラムは手で砕く。
完成です〜
簡単だけととても上品な甘さに仕上がってます。
紅玉の酸味とほのかな甘み、大人の味のキャラメルのほろ苦さ、クラムのサクサク感とバターの風味、アーモンドの濃く・・・
皆さんにとこの美味しさを共有したいです。
今回の盛り付けたお皿も自分で焼いたものです。
このレシピの分量で4人ほど召し上がれます。
美味しい秋を満喫してください。
Comments